F1グランプリをイタリアまで行かずに見るには

イタリアで開催されるF1グランプリを生で観戦したいけれど、なかなか行けないという場合、現地まで行かずとも観戦できる方法があります。実は民放のテレビ局では、1987年、鈴鹿サーキットにて日本初のF1グランプリが開催された時から、現在に至るまで30年以上にわたりF1グランプリを中継しています。ご存じの方はあまり多くないでしょうが、最近ではCS放送にて全戦を中継しています。イタリアのF1グランプリに興味があって、現地まで見に行けないという方であれば、CS放送にて観戦することが可能なのです。2018年であれば9月8日にイタリアのF1グランプリが放送されています。シーズンオフの期間であっても、F1グランプリを3時間に凝縮した総集編や開幕直前の特別番組などが放送されています。2019年シーズンももちろん中継される予定なので、ぜひテレビで観戦してはいかがでしょうか。

イタリアのF1グランプリをテレビ以外で観戦する方法

先ほどは、イタリアのF1グランプリを現地に行かずとも観戦する方法についてご紹介しました。しかし、テレビ以外でも観戦する方法があります。インターネット配信サービスです。CS放送やCATVと契約するとF1を全戦中継しているチャンネルに加入することができます。オンデマンドと呼ばれる動画配信サービスに加入すれば、インターネットを通じて観戦することが可能で、接続機能を有している端末であれば、パソコンはもちろん、スマホやタブレットでも観ることができます。こういったサービスは月額利用料金が発生するので有料とはなりますが、自宅にいない時でも観戦できる点がメリットです。F1以外のスポーツも観戦できたり、アーティストのライブを見たりすることもでき、かなり魅力的なサービスなので、ぜひ検討してみても良いでしょう。

イタリアのF1グランプリをより楽しむための基本情報と観戦ツアー

イタリアのF1グランプリをより楽しむため、基本的な情報は押さえておくと良いでしょう。まず開催地ですが、こちらはイタリアの北部にあるモンツァという都市になります。ミラノ県に属し、ミラノ中心地から北東郊外に約15㎞、人口約11万7千人の住む都市です。サーキット場は800haもある国立公園の中に設けられていて、F1随一の超高速コースが見どころとなっています。「ティフォシ」と呼ばれる自動車メーカーのファンがいて、F1開催中はそのカラーである赤い服を着た彼らによってスタンドは真っ赤に染まります。現地へ行くことがあるなら、ミラノ観光も含めた観戦ツアーを計画すると良いでしょう。ミラノと言えば、イタリアゴシック建築の最高峰である大聖堂やイタリアを代表する画家の壁画が残されている教会があります。もちろんイタリアンワインと生ハムも味わいながら、ミラノを満喫する観戦ツアーにすれば、最高の旅になるでしょう。